top

区切り


コンテンツメニュー

安ければ良い?ローコスト住宅の問題点

他の業界もそうですが建設業界の価格競争も熾烈を極めています。
どの業者も資金繰りに四苦八苦、青息吐息の状態です。

地場の中小工務店は全国展開するローコストハウスメーカーに顧客を食われ、瀕死の状態。価格に対抗するため各所に無理が出ています。

全国展開している会社は大量仕入れや規格の統一化でコストを抑える企業努力はしています。でも、それだけではなく下請け業者の工賃は一般の半分くらいと聞いています。見えないところではいろいろ手を抜いているのか、裁判沙汰も多いみたいですね。
それと同じ土俵で戦おうとする中小工務店、下請けさんに無理をさせてしまうのは無理もないでしょうね。

さて、前項で話題にした、とにかく1円でも安ければ良い、そのためには値切りが最高の手段と考えている方はこの先は読まず、上記のローコストハウスメーカー等何社も相見積もりを取り、競わせて値切りに励んで下さい。弊店では満足な対応はできません。
弊店にご相談いただけば結果的には良い家をより安く建てることができると自負してますが、適正価格を理解しようとせず金額だけに心を奪われている人では、本当の意味でのご要望が見えず、良い家を建てることは難しいと思います。

いろいろ考えるのが面倒な人、良い家を建てる努力を惜しむ人は弊店との相性は良くないと思います。また、完成を急ぐ人にも対応は難しくなります(もちろん常識的な工期内で完成できますが)
自分自身も知識を付けて納得のいく家を建てたい方のみこの続きを読んで頂ければよいと思います。

ローコストハウスメーカーと同程度の価格で快適な自分だけの家を建てたい方、 そのためにご自身でもいろいろ考える努力を惜しまない方、
井戸田工務店が全力で協力します。
  
1.価値観の変化<<<   >>>3.建設業界の危機

区切り 

copyright (C) IDOTA koumuten all rights reserved.